わーるどわいどうぇぶ
味覚で感じ取れないものが体に必須てやばいな
> 実は純粋なビタミンCの味は一般にイメージされるような強い酸味ではありません。 レモンに代表される柑橘類が酸っぱいのは、ビタミンCの酸味ではなく、一緒に含まれているクエン酸の酸味ですhttps://www.ous.ac.jp/kikaku50/bookmark/bm030e.html
え、そうなのか
この疑問なんやけど、味覚が発達せず商品開発もされないなのかなと思った
もし人間が体内でピタミンCを生成する遺伝子を失うことなく繁栄していたらオロナミンCとかレモンCCは売れなかったんやろか
群サイ行きたい
ニンゲン観察バラエティ「モニタリング」 地球平面論者を宇宙に連れていき、地球を観測させるとど〜なる!?
CCレモン
商品ページ見たら買った時の半額以下になってるし
置き配済みステータスになったが玄関にない荷物を探しに近所回って見つけて回収してきた
例えば定期的に開催されているイベントの受付が8時までなんだけど、間に合うよう着く公共交通機関が7時に着くやつしかなくて、しぶしぶそれ使うと現地では8時のバスで来る人もいるから8時半まで受け付けてるっていうパターンがめちゃくちゃ嫌い 嫌い!
サ終
y/N で大小区別するパターンってなんのためにあるんだろな
プロンプトで「y/N」とか「Y/n」とか聞かれたときに、ちゃんと大文字で答えないと行けないのか小文字でも良いのか分からない。やり直すのが面倒なので、試しに押してみて完全一致じゃないからと別の処理されても困るし。
fitbit charge4とかの画像を見ると、普通の時計みたいなベルトなのに、charge5は穴を通した後のベルトが内側に来るので腕の皮に引っかかる。
fitbit charge歴代シリーズはサードパーティ製の様々なベルトがあったのでいつか出そう5買った人みんなベルトきついって言ってる気がする
あ和室が走ってきた
学業の神様がいる北野天満宮で絵馬に誤字したことがある
なんかの筒を叩いて鳴らしてCrazy Train演奏するやつめちゃすきなんだけど見失った
ATMでこれ間違えるんよな。位置と機能で考えると逆でない?
思考の /dev/null