新しいものを表示

ベースのマティアスエクルンドになりたい(現状はど下手くそですが……)

なんか、なんかこういう方向性を目指してたはずだけど、嫉妬込みでもいざ実際やっているのをみるとなんか違う気がする…

まさか本当にドラフォのソロをベースで弾く奴がいるとわ…

Technical difficulties(easy)とかいうおバカな話をしていたら1日が終わっていた

テクニカルディフィカルティーズの6連符って、スライドでごまかせないかな?

ランディVいけるっぽいから日曜取りに行く

マークはもう古参なんだよな……

ドラフォも普通にseasonsとか泣けるが……

嘘みたいだけど本当に多感な時期にドラフォ聴いていると歌詞とタイトルで共感して泣けるんだよね

アセンションのギターの人のソロプロジェクト(事実上のアセンション)のこの曲良すぎ
youtu.be/hYGTpQsU_GA

トライアドとペンタぶっぱでいく

研究用フレーズとか練習曲の伴奏とかそういう段階でしか曲作りしてないけど、実際やってみると思ってたより敷居は高くない

両手タップ練習フレーズ作ってて、トライアドの上下運動の勉強してたら転回形とかスケールの上下運動の組合せとか色々アイデアがあることに気付いた

昔の友達今も継続してポールギルバートの譜面とかピロピロオタクしてて安心した

ヤンギアレキシ追悼号とスティーブヴァイ語録買った

なんかランディVは封印されてただけで回収できるっぽい(ネックが生きていれば)

今ってキコがメガデスでファビオがアングラにいるのか…

メタリカそんな好きじゃないけど、トゥルージロは好きという複雑な想いがある

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null