新しいものを表示

G4 AGPくんに積んでるCrescendo G4 Duet
いつの間にかページなくなっててファームウェア落とせなくなってた

いやまあなくていいんですけどね

Ryoki さんがブースト

オタク、多趣味だとオタクだかなんだかわからなくなる現象があると思う><
例えばレトロゲーム機10台持ってる人がデジイチ3台持っててもカメラオタクと気づきにくいみたいな><

買ってから考えるとはよく言ったもの

3モード対応(15,24,31)は1台で全て賄うより切替機かまして目的別に繋ぎかえるのは今の時代にあってる…

給湯器て自分で変えれるものなのか()

Ryoki さんがブースト

とあるスレでx68000 15KHzの呪いとかいって一部CRTに映らない事象を呼んでたけど
結局なにが原因かははっきりしてない
オシロほしい

確かに切替機に通して若干特性が変わるのはあるかもしれないけど(特にICを使って切り替える場合)
ちょっとおもしろい
そして素直に映す術が俺にはないことを悟った

スレッドを表示

X68000
今まで切替機に繋いでて完全に忘れてたけど
切替機通さないと15KHzが追えないときがある

妻に筐体の写真見せて
ぼく「これレトロな感じでていいよね」
妻「テーブルの方が好きかな、もう置かないでね」
車に隠しとこ…「もらってきたわ」

Ryoki さんがブースト

文字通りくっさと言われるオタク
二郎写真送りつける人間に殺意わいてたが今や私もその1人

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null