世に出てしまった。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41X5JQNERML._SY445_.jpgえっお前ほんまか……?
沼津いぎだい…
pmdやらfmpをネット越しに聞くWindows向けのソフトがあったようなことを思い出した
いびきがSTGのショットみたいに聞こえるのバスの中で雷電やってる気分になる
深い
レトロゲーはいいよな、基盤があれば今でもゲームができる
レンタル筐体のキッズアーケードゲームは筐体を買い取ることすらできない
メガドラ、どうにか互換性を持ったハードウェア今でも作れてるのならば、21世紀版テラドライブみたいなの作って欲しい>< USB接続で一般人向け超簡易開発キット込みで、PCから制御して遊ぶ感じの・・・><
スーパーポテトでも地元の中古ゲームショップでもワリオしかやったことないからアレ
TOWNSて2612だったのか…
ワリオ買ってほしい
バーチャルボーイは草
そういえば小学校の時の友人宅にゲームギアがあってそれにTVチューナーが付いていたのを思い出した
詳細不明でしたね…
米Connectix、PSエミュレータ「Virtual Game Station」係争で勝利を勝ち取る https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000214/cvgs.htmお懐かしの
前ヤフオクにテレビ出力できる開発用だか販促デモ用だかのワンダースワン出品されてていいなぁとは思った
ワンダースワン特にやりたいゲーム思いつかないけどとりあえず起動音聞くためにほしい感じはある
デュイイイイン!
こち亀コラのプレステ思い出す(˘ω˘)
あっそれ言うとファミコンさいつよかもしれん
ドリキャス販売、生産終了からしばらくはソフトでてたし同人まで入れるとキリがない
思考の /dev/null