新しいものを表示

当時は開発者側の都合なのかそれともまともなカードがなかったのか
覇権を握ることを目論んでいたのかいまいちわかんない

確かに移植性というか
元来他別のアーキテクチャで動いてたものをできるだけ近づけて低コストで動かしやすくするという点では同じ感じ…

Ryoki さんがブースト

PowerVR用ゲームって高嶺の花だった上に、当時の環境の進化が速すぎて1年ちょっとくらいで「無くてもおk」になっちゃったので、出た実数も残ってるのも超少なそう><

Ryoki さんがブースト

ゲーム実況の時代だから今こそAll in wonderを復活させたらおもしろいと思うけど無理なのかな?><
DisplayPort/HDMI入力がいくつかついててハードウェア合成できるビデオカード><

動作条件にPowerVR搭載の〜とか記載あるやつは今どき動かす方法があるのだろうか

Ryoki さんがブースト

プレスリリースが残ってる!!!><;

業界最高クラスの性能を実現したパソコン用3次元グラフィックスLSIの発売
~新チップを搭載したPCI対応グラフィックス・ボードも発売~
NEC: News Release 97/09/29-01 nec.co.jp/press/ja/9709/2901.h

光線銃用のオプションカード付で出品されているのは殆どみない(どうせ今の環境じゃ使えないだろうけど)
自分もif-sega2ボード単体だったし

PowerVRブリッジにしか使ってない…覚えた

IF-SEGAのPowerVRがISA-PCIブリッジに使われてるのは知らなかった…
なんとなくグラフィック関係かなと思ってた(自分は持ってなくてよくわからないけどif-segaにD-SUBがつく)

これすんごいありがたくて
未だにIF-SEGAを手放せない

Ryoki さんがブースト

しゅごい><;

"黒羽製作所さん(@.kurohaneworks)のツイート 黒羽製作所(@.kurohaneworks)さんがツイートしました: [固定] IF-SEGA(2L)/PCI 64Bit版Windows用ドライバをあぷろさんの所で公開中です。PCIバスが無くてもPCIe x1から変換でも動きますので死蔵してたり、自分のようなIF-SEGAじゃないとダメな人とかは是非。t.co/MGL3LyYVgX t.co/Vy6QnRdyWp "
twitter.com/kurohaneworks/stat

Ryoki さんがブースト

知らなかった・・・><

"アイ・オー・データ機器 IF-SEGA2/PCI(PCX2) - セガサターン周辺機器用インターフェイスボード。ISA-PCIブリッジとしてPowerVRが利用されている。"

PowerVR - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/PowerVR

カーナビ用に使ってたからちょっぴり痛い

0sim
いつのまにかサービス終了か

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null