新しいものを表示
Ryoki さんがブースト

電解コンデンサ爆発するとボン!!!っていって芳醇な匂いがたちこめるよ!><(向きが悪いと大ケガする可能性があるし、よいこはちゃんと回路確認してから通電しようね!><;)

コンデンサというと全部寿命あるものだと思ってました…

ヤバイヤツからスゴイやつになった

Ryoki さんがブースト

タンタルコンデンサだとしたら(回路間違えてるとかじゃなければ)寿命ほぼ無限っぽい><

ぼくのあたまのなか
良く知らんけど爆発するヤバイヤツ=タンタル
良く知らんけど液漏れしない良いヤツ=セラミック←NEW!!

買ってから考える派の人間なので必要に迫られたときに調べだす人間です

見た目タンタルぽいですよね…

Ryoki さんがブースト

あっちがうそれタンタルコンデンサだ

セラミックコンデンサ聞いたことがある…
液漏れではなく爆発すると…

え!?テスターも持ってない人が電子部品交換するんですか!?

1回PC-98のコンデンサ全部張り替えて思ったのは単純に怠いという感想なのでできればやりたくない

足に薄っすらとついてるから液漏れの可能性高いのだけれど認めたくないせいで埃であると信じてる

これが汚れなのか液漏れなのか
今の私ではそれすらも解明できない mstdn.nere9.help/media/jTpavGa

カラーCRTディスプレイ FM TOWNS用 14インチ カラーCRTディスプレイ FM TOWNS用 14インチ page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a
エエのがでとるぞ

Amazon.co.jpでご覧ください バックアップ活用テクニック 総集編1 amazon.co.jp/dp/B07C6VQ8Y7/ref
これまたよくわからない

幸いメモリは新品で手に入るし(これもよくわからい)

もうね
ぼくちゃん10Mhzマシンをクロックアップしたほうが幸せだと思うのね

xviといえどこんな状態でパーツ取りて

☆SHARP シャープ CZ-634C-N X68000XV1 パーソナルコンピュータ 本体 ☆SHARP シャープ CZ-634C-N X68000XV1 パーソナルコンピュータ 本体 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a
こんな状態でも競ってんだからかえるわけない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null