世に出てしまった。
これもクソどうでもいい話ですがCRTでタッチパネル付いてると旧式感あって興奮します(?)
(ということにして寝る)
眠れぬ鯖の主に対する不敬で眠れる呪いをかけられてしまった
ギエー0時半©
LDとかいう明らかな遺物やっちまった感のある規格とあのデカさは浪漫以外のなにものでもないのでやっぱりほしいあとモーターヘタってもCDは軽いせいか読める場合もあるのでむしろレーザーアクティブ買ったら損をしないとも言えなくもない(?)
LDプレイヤーの殆どはモーターかレーザー出力がイかれるのほんと致命的(後者はなんとかなることが多いらしい?)
レーザーアクティブがどのくらいの耐久性あるかわかんないけど、一般にLDプレイヤーって、どのメーカー(といってもだいたいパイオニアかソニーだけど)のでもモーターがわりとすぐに壊れてわりと消耗品という問題が><;
ね(むれるように努力し)ます
Rioki は めをさました!
nere9でクソハード画像上げるだけのクソ人間ですがこの度nere9の民になれたと確信しましたこの感動は忘れません
明日はお勤務ですがまったくnere9
こういうのは考えれば考えるほど判断が正しかったかわからなくなるので本能赴くままにアホヅラ下げて楽しんだほうが良さそう
LD再生環境+メガドラ(CD)+PCエンジン(SUPER CD-ROM2)と考えたら10まんいぇんも安いかもしれないけどとてもつらいだったらとりあえず実質分割で手に入れてしまえば諦めるかなと買っちまった次第
というのもレーザーアクティブさえ買えば(32X以外)なんとかなると思ってたただメガドラとPCエンジンのパック付でそこそこな状態となると値が張るしLDゲームはコレクターズアイテムとしての魅力以外私にはないし
正直メガドラとPCエンジンは買うつもりなかった
手持ちのDUO-R売る覚悟で突っ込んでもよかったかもわからん
ぼーっと出品されてたレーザーアクティブ見てたらPCEパック付で34kで落ちてたオーバーホール品お考えると激安なのでは
心の底からhoge円払えばタダとかわけわかめなこと言える
ニンテンドーオンラインの内容さっき知ったのだけどファミコンタイトル遊べるのすごすぎる
これはどうでもいいんですがメガドラ2セット買った店でスパカビ箱説有がジャンクであったんだけど流石にソフトないとアレだしやめた
思考の /dev/null