世に出てしまった。
そんな私もR9 290買った残念な人種(安さとMantleに引っ張られた)
読んでると90年代のPCのごちゃごちゃ感は好きだなと思いつつ当時の人は阿鼻叫喚だったのかなあとか(パーツも高いし)
競争あってこその規格統一という感想
今に置き換えて無理矢理それっぽく考えると、SAMSUNGが画期的なスマホゲーム向けチップを開発して、Galaxyシリーズにだけそのチップ積んで「Galaxy でしかできないすごいゲームの数々!」ってやったら、翌年にはスマホの平均性能が上がって、ほとんどの専用ゲームがそんなチップ積んでない普通のスマホ向けのバージョンを出しましたとさ めでたしめでたし的な?><;
そのくらい1990年代のPC周辺環境って日進月歩だった><
すごい3Dなゲームが動く環境自体が貴重だったので、すごいハードウェア出してそのハードウェア専用のゲームを → 進化すごいのでそんな専用ハードウェアあっという間に要らなくなる的な><
PowerVRカード自体は、あちこちが出す状況じゃなく、実質『NECのゲーム機(※しかもPCが必要)』だったので、PCの性能が上がれば自然に「無くてもいいよね・・・」って><;
当時は開発者側の都合なのかそれともまともなカードがなかったのか覇権を握ることを目論んでいたのかいまいちわかんない
確かに移植性というか元来他別のアーキテクチャで動いてたものをできるだけ近づけて低コストで動かしやすくするという点では同じ感じ…
伝わる…
PowerVR用ゲームって高嶺の花だった上に、当時の環境の進化が速すぎて1年ちょっとくらいで「無くてもおk」になっちゃったので、出た実数も残ってるのも超少なそう><
ゲーム実況の時代だから今こそAll in wonderを復活させたらおもしろいと思うけど無理なのかな?><DisplayPort/HDMI入力がいくつかついててハードウェア合成できるビデオカード><
ですよね…
動作条件にPowerVR搭載の〜とか記載あるやつは今どき動かす方法があるのだろうか
プレスリリースが残ってる!!!><;
業界最高クラスの性能を実現したパソコン用3次元グラフィックスLSIの発売~新チップを搭載したPCI対応グラフィックス・ボードも発売~NEC: News Release 97/09/29-01 http://www.nec.co.jp/press/ja/9709/2901.html
光線銃用のオプションカード付で出品されているのは殆どみない(どうせ今の環境じゃ使えないだろうけど)自分もif-sega2ボード単体だったし
PowerVRブリッジにしか使ってない…覚えた
バーチャガン(光線銃)用らしいhttps://www.iodata.jp/news/1999/09/03_260.htm
IF-SEGAのPowerVRがISA-PCIブリッジに使われてるのは知らなかった…なんとなくグラフィック関係かなと思ってた(自分は持ってなくてよくわからないけどif-segaにD-SUBがつく)
これすんごいありがたくて未だにIF-SEGAを手放せない
思考の /dev/null