新しいものを表示

そのへんは切替機やらケーブル延長とかすると不思議と映る(インピーダンスが大きくなるから?)。
よくわかってない

個人的にはうんずのモニタが最強
X68kの15kHzは若干水平同期周波が高いせいで追従できないことがあるけど

RGBとコンポーネントを変換する計算式
行列式でやるんだへーというかんじで結局作ってないし理解をそこで諦めてしまった

sync on greenなRGB
対応しているモニタがどれだけあるのか気になる

sogでパッと浮かぶのPS2LINUX
触ったことはないしケーブル見たこともないけど

どっかにx68kの解像度を自由に変更する変換器つくった人のポストがあったんだけどどこいったけっな…

@orumin @[email protected]
ソフトとx68k側で解像度いじらない限りは特に15kHzは上げないと今どきのモニタだとキツイですね。
ただ24kHzは今どきのモニタでも案外挿せば映ることが多い(アス比は維持されないことが多い)ですし、15kHzはアプコンがアーケードゲーム用のもの(jammaなので複合同期にする必要有)が安く手に入ったり、確実ならマイコンソフトのアプコンでもできます。切替機やらつなぎ変えが面倒でなければそれが楽かもしれませんね。この手の回路を自作できるのが羨ましい…

Ryoki さんがブースト

そういえばうっかり初代 X68000 を本体だけ入手しました。 cc @JSR7saki

SharePointとっつきづらいのは私がMS製品に慣れていないのかカスタマイズ(改悪)されまくったのが悪いのか

家に筐体置くのは浪漫だけど今後の人生計画の中で間違いなく邪魔をする

妻に3台目はたのむからやめてくれと強く言われてちょっと残念だったんだけど
2台入れたら妻ごめんね俺頭おかしいわてなった

上司「筐体家に入れる許可下りたのか?」
私「筐体はいらない家なんて買わない」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null