一時期流行ってたね3D。2010年頃かな?廃れるのも早かった。

今はHMDとか出てきてるから、3Dコンテンツが当時と違った形で受け入れられるかもしれない、という話を見てなるほどな〜と思った。当時はHMDの普及とか考えられなくて、メガネかけて平面ディスプレイを見てたからねー。
しかし、その前に規格が死んじゃった。もったいないけど今更生き返ることもないかな……。

フォロー

映像制作もやっぱり2Dよりひと手間かかるし、コンテンツの供給も今はネットがあるじゃん、となってしまうよね確かに。

· · 如水庵の筑紫もち · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null