両面でレイアウトしたほうが圧倒的に楽なんだけど、何も考えずにやるとスルーホールだらけで配線が表と裏を行き来するやべぇ基板が出来上がる。できるだけ密度を上げて作りたいユニバーサル基板が一番面倒かなあ?
思考の /dev/null