フォロー

なでEUC-JPのままだったのか思い出せないんだけど、かんなからanthyに移行しようとしてuim-anthyがあんまりでやめたとかanthy-9100でぐへぇとなってやめたとか、emacsのanthy.elがアレだったかエセかんなを使わざるを得ないかで、けっきょくかんなのままにしたんだな。で、かんなは大昔のままメンテされてないからUTFでは動かない。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null