8bitホビーパソコンのBASICでやり尽くすと、DATA文でマシン語書いて、POKE文でメモリに書いて実行するって形式が雑誌に乗ったりしていた。普通はチェックサムがついていて、間違えた行が分かるようになってるんだけど、電波新聞社のPC6001用ムックかなにかでチェックサムが付いてないやつがあって、なんか動きが変だけど全部見直すのなんか無理!ってやつがあった。
思考の /dev/null