「リモートフォローをリクエストしました」の画面で更に「フォロー」のボタン.リクエストしたんなら,「OK!」という愛の手が入るのかと思うだけに,なんかしっくりしない.
@kawashima リモートフォローの仕組みが「tootを更新したら、それをフォローしている人に送りつける」という仕組みなので、リモートフォローの画面(相手のサーバ)では、送りつける先を教えてあげる必要があるのです。検索でフォローする場合は、Mastodon同士がその辺を勝手にやり取りしてくれます。
@osapon リーモーとフォローの画面遷移を見ていると,てっきり,先方に「フォローのリクエストが来ていますがどうされます?」「イヤです!拒否します!」と言うのも有りうるのかと思っていました.勿論,3ヵ月も使い続けていると,そんな仕様じゃないことは判ってはいたのですが,何故か釈然としなくて・・・Twitterをしないので,その辺の理解も遅いのかも知れませんが・・・> Mastodon同士がその辺を勝手にやり取りしてくれます
納得しました. :D
思考の /dev/null
@osapon リーモーとフォローの画面遷移を見ていると,てっきり,先方に「フォローのリクエストが来ていますがどうされます?」「イヤです!拒否します!」と言うのも有りうるのかと思っていました.勿論,3ヵ月も使い続けていると,そんな仕様じゃないことは判ってはいたのですが,何故か釈然としなくて・・・Twitterをしないので,その辺の理解も遅いのかも知れませんが・・・
> Mastodon同士がその辺を勝手にやり取りしてくれます
納得しました. :D