Android Autoの接続5GHzも要るんだ。でも自宅でも5GHz接続だし、スマホ側にこのエラーは出なかったなぁ。 80ch.tv/20241023.html

スマホ側は、無線で接続できるって表示されてて、現に車側も電話とオーディオは繋がっているんだけど、ナビだけ表示が出なかった。Honda HFTを削除して再登録するやつもやってみたんだけどな。 minkara.carview.co.jp/userid/2

@osapon Android Autoとしての接続は成功していてあとはアプリが使える状態になっていないような感じですね。車側の設定かな?

フォロー

@bmwandmore この画面の、上二つしか項目が出ないんですよね。なんか認識してない感じがします。 minkara.carview.co.jp/userid/3

@osapon やはり車側の設定な感じがしますね。あとは一度接続を全部消してやり直してみるとかですね。スマホと車の別の組み合わせを試せると追求しやすいのですが……

@osapon
Geminiに回答です。
Android Autoの無線接続において、「電話や音楽はBluetoothで繋がっているのに、画面(ナビやメニュー)が表示されない」という現象は比較的よく起こります。

これは、**「通話・音楽」はBluetooth**で行われますが、**「Android Auto(画面投影)」はWi-Fi**を使って通信するため、**Wi-Fi接続への切り替え(ハンドオーバー)がうまくいっていない**ことが主な原因です。

解決するための手順を、可能性が高い順に整理しました。

### 1. スマホ側の「ワイヤレスAndroid Auto」設定を確認
意外とオフになっていることがある設定です。

1. スマホの「設定」>「接続済みのデバイス」>「接続の設定」>「Android Auto」を開きます。
* ※もし見つからない場合:設定の検索窓で「Android Auto」と検索してください。

@osapon 2. メニュー内の**「ワイヤレス Android Auto」**という項目が**ON**になっているか確認してください。
3. もしこの項目自体が見当たらない場合、後述する「開発者向けオプション」での設定が必要な場合があります。

### 2. 車側の「機器接続設定」を確認(最重要)
車載器(ナビ)側で、単なるBluetooth機器としてではなく、**「連携機器」として許可**されているか確認してください。

* **トヨタ/レクサス等の場合:**
* 設定 > Bluetooth/機器 > 機器リスト から自分のスマホを選び、**「Android Autoを使用する」**(または音符マークや電話マークの横にある**再生ボタンのようなアイコン**)をONにする必要があります。電話と音楽だけがONで、Android AutoがOFFになっているケースが多いです。
* **ホンダ等の場合:**
* 「スマートフォン連携」の設定メニューから、該当の端末のAndroid Autoを有効にする必要があります。

@osapon ### 3. 一度削除して「完全再ペアリング」を行う
設定が競合している可能性があるため、一度リセットするのが最も確実です。

1. **車側:** Bluetooth設定から、あなたのスマホを**削除**します。
2. **スマホ側:** Bluetooth設定から、車のナビ名を**削除(ペアリング解除)**します。
3. **スマホ側:** 「Android Auto」アプリの設定画面で「以前接続した車」から該当の車を削除します。
4. **再接続:**
* USBケーブルがあれば、**初回だけUSBで接続**してみてください。これによって自動的に無線の設定も完了することが多いです。
* 無線のみでやる場合は、再度Bluetoothペアリングを行う際、スマホ画面に出る**「Android Autoを利用しますか?」というポップアップで必ず「はい」を押してください。**

@osapon ### 4. Wi-Fiの設定を確認する
無線Android AutoはWi-Fiを使用します。

* スマホのWi-Fiが**ON**になっているか確認してください。
* (稀なケースですが)車載Wi-Fiや、ポケットWi-Fi等にスマホが勝手に接続してしまっていないか確認してください。車載器とのWi-Fi通信(Direct接続)が優先される必要があります。

@osapon ### 5. それでもダメな場合(開発者向けオプション)
一部の機種では、隠しメニューで強制的にワイヤレスを有効にする必要があります。

1. スマホでAndroid Autoの設定画面を開きます。
2. 一番下までスクロールし、**「バージョン」**という部分を**10回連続でタップ**します。
3. 「デベロッパーモードを有効にしますか?」と出るので「OK」を押します。
4. 右上の「︙(メニュー)」ボタンを押し、**「デベロッパー向けの設定」**を開きます。
5. **「ワイヤレス投影を設定に追加」**にチェックを入れます。
6. スマホを再起動して試してください。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null