野球ファンにとって、球団名は企業名の方が愛着があるのかチーム名の方があるのか、どっちなんだろう。
パリーグで近鉄が消えて楽天が入ったときに、近鉄が消えたとか、今でも最後の近鉄時代の選手が、みたいなことを聞くけど、身売りしてもホークスみたいにチーム名の方が残ることを考えると、オリックスブルーウェーブが消えてオリックスバファローズになった時点でオリックスの魂(?)が消えたというか、もう阪急ブレーブスからオリックスブレーブスになってオリックスブルーウェーブになった時点でも消えてる感じがする。
むしろそういうのもあって、今更ブルーウェーブの名前が消えたところで・・・ってことでバファローズの名前をすげ替えたんだろうか。
思考の /dev/null
むしろそういうのもあって、今更ブルーウェーブの名前が消えたところで・・・ってことでバファローズの名前をすげ替えたんだろうか。