有料新聞記事データベース検索とかも、公共図書館で提供していたりするけど、同時利用者数制限とかで、市内で同時に一人しか使えない制限になっていたりする。
けどみんな使ってないので、普通に使えるので、あとはマイナンバーカードとかで図書館利用者カードと市内在住の確認ができたら、家からでも使えたりすると便利そうだなって思うけど、多分クロールするやつとか出てきちゃいそうだから無理そうだな。
@osapon えぇ……
@juners 1接続数万円とかのやつを、市内全図書館で使えたらそりゃ便利だけど、誰も使ってなければ、節約できるところは節約した方がいいよね、という考えは理解できるので、まあ個人的には問題だとは思ってないです。
思考の /dev/null
けどみんな使ってないので、普通に使えるので、あとはマイナンバーカードとかで図書館利用者カードと市内在住の確認ができたら、家からでも使えたりすると便利そうだなって思うけど、多分クロールするやつとか出てきちゃいそうだから無理そうだな。