意図的に正しく動かなくしたことでgithubからBANされるの、「正しく」とはなんだ?と考え込んでしまった。readmeと動きが違ったら正しくない?じゃあreadmeも書き換えたら?前のバージョンとの連続性?じゃあ作者の信念による細かな仕様変更はどの大きさから正しくなくなる?
「何もしないコードに共同編集者は不要なので、権限を削除した」という主張の場合、「何もしないコードに切り替えたこと」は前述の正しさ具合の測り方になるのかなぁと。権限を削除したことが問題なら、意見が合わなくなった開発者を排除できなくなる。意見が合わないと判断するさじ加減とか。
OSSについて詳しくないんだけど、最初の公開者の権限って、どこまで許されるんだ。すげえ尖った初版開発者のOSSに一般的(?)な考えを持つ開発者がたくさん参加して、初版開発者の方針に対して「それは違う」と言い出してみんな権限を奪われたら、初版開発者がBANされることもあるのか。
「このソフトすごさをみんなに見せたい」だけの場合、その後に発生する意見の不一致の可能性を考えたら、PRは受け入れない方が良いのか。
というところで、この前TLに流れてきた分散githubみたいなやつ(名前忘れた、キーワードが一般的用語すぎてググれない)が出てきたりしたのか。
Giteaでいいのか。検索結果に出てきた分散バージョン管理との説明でも、そもそもgitも分散やろがい、で脳内フィルターを通過してしまった。
思考の /dev/null