フォロー

オレンジも両方やるけど、その時点でちゃんと設計できないような慣れてない領域のものはちょこまか方式で、その分野ならわかってるです方面(?)であれば、構造がイメージできるので全体的に動かさずに書き続ける感じになるかも><

全体的な構造がイメージできるのであれば、バグった時でもどこが悪いのか直感的になんとなくわかるので、まとめて書かれたコードの規模が大きくてもデバッグできる><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null