おもしろかったけど、たぶんだけど、力強さが求められてるんじゃなくて、ロボット的というかシャープなエクステリアデザインに対して、消費者が特に厳つさみたいなのを感じなくなった事が大きいような気がする><(気がするだけでまだ調べてない)
あえて変な言い方をすると、ロボットっぽい物が身近に溢れるようになったので、古い視点で言うロボットっぽいデザインに対してむしろ親しみを感じるようになったんだと思うよ><(思うだけでまだ以下同文)
ていうか、大昔のブガッティとかも、建築様式やらからも影響受けてるだろうけど何よりも馬と馬車からの影響がとても大きいでしょたぶん><21世紀の消費者は馬車よりもロボットの方が身近だと思うよ><なにを優雅に思うかって、その時々の文化の影響が大きいだろうし、なんだったら20世紀末から21世紀のいま(のちょっと前の)基準で優雅に見えるデザインも、たとえば戦前であれば、力強いデザインに見えてたかもだよ><戦前の(海外の)蒸気機関車のエクステリアデザインの変遷とかも参考になりそう><
思考の /dev/null
ていうか、大昔のブガッティとかも、建築様式やらからも影響受けてるだろうけど何よりも馬と馬車からの影響がとても大きいでしょたぶん><
21世紀の消費者は馬車よりもロボットの方が身近だと思うよ><
なにを優雅に思うかって、その時々の文化の影響が大きいだろうし、なんだったら20世紀末から21世紀のいま(のちょっと前の)基準で優雅に見えるデザインも、たとえば戦前であれば、力強いデザインに見えてたかもだよ><
戦前の(海外の)蒸気機関車のエクステリアデザインの変遷とかも参考になりそう><