東京の駅はほぼバリアフリー済みでパリのバリアフリー率はたった9%なのに「パリはベビーカーや車椅子に優しい」という人がいるのはなぜなのか - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2590579

パリは全く知らんけど、法的な義務で細かく決めてるアメリカとガイドラインでしかない日本で比べて、日本の東京の方がバリアフリーとか、調査基準がおかしすぎるんでは?><
アメリカで言うバリアフリー(というか法規制)って、スロープ板無しで地下鉄と路面電車に乗れるようにしろとかだよ?><
電動車いすで乗車したらドアがぶっ壊れる東京の地下鉄のどこがアメリカよりバリアフリーなんだよ><

フォロー

法律原文><

eCFR :: 49 CFR Part 37 -- Transportation Services for Individuals with Disabilities (ADA)
ecfr.gov/current/title-49/subt

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null