[B! 文化] 「味覚は教養」なので、料理の特性や背景を理解せず自分の知識や経験だけで判断すると見当違いな評価をしてしまう場合があるという話 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2535970
教養というか「わからないから理解できないのであって、わかれば文脈を理解できる」という知ろうとする姿勢を持っているかだよね><
味覚に限らず、好こうが嫌おうが背景を知る事を疎かにしてると、知識がつかなくなってって見当違いというか、知識をもとに評価する能力がつかなくなって物知らずになっちゃう><
教養って結果としては知識の量だけど、姿勢や方略的知識(学び方のスキルに関する知識)でもある><