カナダのアルバータ州の2大都市、
エドモントン https://maps.app.goo.gl/ipkAXK6nnLsoqi8Y6カルガリー https://maps.app.goo.gl/B3FiR9LE5M2tygqY7
両方とも市街地中心(ダウンタウン)がしっかりしていて、そこにライトレールが乗り入れて、郊外の住宅地と接続する構造になっていて、住宅地は住宅地で工業地域は工業地域ってちゃんと用途でわかれてる><
ていうか、普通はそうであって例が無限にあって(比喩)、こういう風にまさにシムシティやc:sのように用途をしっかりわける構造が当たり前なのに、なんでオレンジが変な事を言ってるように言われるのかさっぱりわからないし、日本語で書かれた都市計画系オープンアクセス論文を読むと、日本の都市の方が普通かのように書かれてる事がよくあって、わけがわからなくなる><
思考の /dev/null
ていうか、普通はそうであって例が無限にあって(比喩)、こういう風にまさにシムシティやc:sのように用途をしっかりわける構造が当たり前なのに、なんでオレンジが変な事を言ってるように言われるのかさっぱりわからないし、
日本語で書かれた都市計画系オープンアクセス論文を読むと、日本の都市の方が普通かのように書かれてる事がよくあって、わけがわからなくなる><