困難かもだけど、例えば教育に関する問題でも、らりおさんも含めて教育学の専門家じゃない人が、教育学の言及する分野に関する論文等を引用せずに意見を述べて、オレンジがブチキレながら本当に専門的な視点でもそうなのかを調べるために論文を探しにいくって構図が何度か展開されてるわけじゃん?><;「専門的なことには言及しない」というブレーキの方のモデルも結局は理想論って事になるんでは?><;
思考の /dev/null