考え方自体(方略的知識)を授けるのってある意味押しつけがましいし「やってあげる」的であるし、自立性を妨げるようにも見えるけど、でも、自分で出来るようにする知識であるので自分で出来るようになる><
方略的知識が無い状態でそうじゃない知識(対義語忘れた><;)をいくら教えても自分で学ぶ手段を持てない結果、誰かに教えてもらわなければ学べないし学ぶ内容も自分で組み立てられずカリキュラムを誰かに組み立ててもらわなければならないままでいたら、結局能動性もなにもあったもんじゃない><
その部分の混乱って結構世の中で起きてるんでは?>< って思った><