たとえば「『少々』お待ちください」とか「『少々』お時間をいただきます」という言葉があるけど、
「待たされるか待たされないのか?」を考える時に「少々」の語を聞いたら続きを聞く前に「((少し)待たされるのか・・・><)」ってなるでしょ?><
「少々」を聞いて「(一切待たずにこのまま進める!)」とは思わない>< 「少々」という語は待たずに進めますというやり取りにはほとんど使われないから><
それと同じ感じで航空管制英語での「(you're)ナンバー1」も待たされる時に使われる語なのでむしろ待つモードに入る語であって、ナンバー1って聞いてそれを離陸許可と間違えるって発想自体が、パイロットの考え方として正しくない><