フォロー

全貌を頑なに語らない系質問者とか、具体的な作業のみを聞きたいリモコン系質問者とか、つまり「正直じゃない質問者」と「質問じゃなく代わりにやってくれる人を探してるだけの自称質問者」はその通り論外だけど、
だからこそ逆に正直な質問者は尊重してあげないとダメだと思うし、
質問が下手くそならうまく聞き出して、どう質問すればよかったのかも含めて「出来る人(回答者側)がなんで出来るのか?」って視点で考え方そのものを教えてあげないと、結局、わかってないのに「わかった」って嘘つく質問者や代わりにやってくれる人を探すだけの人を増やすと思う><

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null