でも、情報過多がそういう定義なら、数学が苦手な人にとっての数学の教科書なんかも情報過多だし、情報過多なのが問題なのであればその場合数学の教科書に問題がある事になるしたぶん実際に問題がありそう><(?)ていうか、結局この定義の方の情報過多って情報の見せ方の問題であって、情報を多く受け取らないようにしましょうみたいな(脳の疲れがどうこう言うような(製薬会社なんかが書いてる))話とは、また違うし、高度情報か社会が云々ともまた別の話にしないとおかしくなる気がする感><
思考の /dev/null