で、元の依存云々の話に戻すと、この共感に関する説明と同様に生物学的に説明しようとすると自由意思は本当にあるのかって問題にも出来る一方で、依存の仕組みと絶望の仕組みは人間以外の生物にもある(少なくとも哺乳類にはあるっぽい)ので、
破滅するほどの依存は、個体で見た場合にはある種の誤作動と言えるだろうけど、実際そういう機能を持つ種の生物が淘汰を免れて今続いているわけだから、
破滅するほどでは無ければ種の存続に関して何らかのポジティブな要素がある(ネガティブな面を上回ってメリットがあるか、あるいは少なくともメリットが無くても致命的ではない)と言えそう><