例えば「帰納法には穴があり、実験を条件を変えつつ繰り返したとしても何も証明にならず無意味だ」とした場合、「数学の計算は、計算者や計算器等を変えつつ検算を繰り返したとしても、検算は帰納法的な性質を持っているのでそれ自体を証明する事は出来ず厳密には証明されていないので、検算によって『証明』されたとされるあらゆる数学的知見は、証明されたとは言えないので、数学において証明されたとされる知見はすべて無意味である」も成り立っちゃうよね?><
思考の /dev/null