食べ物とかで豊かになったみたいなのも、1980年代と今を比べると、1980年代はグローバルなブランドの輸入食品とかライセンス商品が多かったのが、どんどん日本から撤退してたり、国内メーカーでもお菓子の種類とか減りまくってる気がするし(少子化でしょうがない?)、果物は甘いのしかなくなった(グレープフルーツですら入手の機会減った)し、種類と入手性がよくなったのって洋菓子くらいでは?><
思考の /dev/null