ここまで間抜けなジェネレーションギャップ(というか歴史の読み方の下手くそ加減)って一周回って芸術的><「江戸時代の人が電卓を使わなかったのは暇だったから」って言ってるようなものじゃん?><
真魚9821 on Twitter: "本当。 NHK『新電子立国』に日産の技術者が昭和53年排ガス規制対応エンジン制御のアセンブラプログラムを当時の手法で作って組み上げていく凄まじい映像があります(あの映像制作当時の日産は閑古鳥で暇だったんでしょうね)。で、「慣れてくると紙テープの状態で読めるようになってくるんですよ」と。" / Twitter https://twitter.com/mao9821/status/1655767294507900928
「再現ドラマの撮影に付き合うなんて暇だな」って意図だったっぽい><;ごめんなさい><;
思考の /dev/null