書いた><
Re:慣れてるものを変えるな!だけだったりしない? (#.4395778) | 医療現場で複雑なUIが使われる理由を考える | スラド - https://srad.jp/comment/4395778
書いてるうちになに言いたいのかわかんなくなってきたけど、せっかくだから投稿ボタン押した><;(ていうか最後の1行が言いたかった><;)
旅客機のコクピットの場合は、スイッチや計器が多くても、ケアしなければならないもの以外は消灯や白色にして、ケアしなければならないスイッチ等は赤や黄色や青や緑で意味を持たせて光らせて、どこを見ればいいのか導いてくれるので、実は素人でもかなりわかりやすいかもぱっと見で複雑そうに見えたりスイッチが多い事が直接操作の複雑さに結びつくわけではなく、全体を一貫性のあるルールの操作に統一したり、重要な部分をうまくハイライトしてあげる事をちゃんとやっているかどうかが、操作の難易度やヒューマンエラーの頻度に結びつく…
思考の /dev/null