一般的な場面で「電車じゃないやつを電車って言うな」は、めんどくさいオタクであれだけど、非電化路線の存廃問題で地元住民(しかもお年寄り)が「電車を」って言うの、自分達の問題と捉えられてなくて当事者意識の欠落のひとつの現れだと思うかも><
思考の /dev/null