複素平面の虚軸に正負があるのに虚数に正負がないってわけがわからなすぎるというか、オレンジの正負の考え方とそうじゃない考え方の正負って根本的に違うのかも?><;
この前ちょっと話題になった「マイナスの数とマイナスの数を掛け算するとなんでプラスになるの?」って小学生に聞かれた時にどう答えるかの話の時にオレンジが「なんで説明難しいの?><; 軸で説明すれば簡単じゃん?><;」って疑問だったのもその認識のずれ?><
思考の /dev/null