暗記しなくても済むものは暗記しなくてよく(「こういう感じのものがあったはず! なんだったっけ? 度忘れした・・・」でよい)、関数電卓で解けるものは暗算しなくてよい。
その代わりにどういう場面でどういうものを使えばいいかを判断する能力は徹底して磨かれるし、数学の要素も暗記はしなくても他人に説明できなければ理解したとみなさないのでとにかく生徒に説明させる
みたいな感じで、リソースの振り分け方が全く違うので、日本人から見るとアメリカの高校卒業時点での数学って「小学生でも解けるんじゃね?><;」(比喩)みたいにも見えるかも><