アメリカとかのUniversityとCollegeでUniversityは研究者になりたい人がいく(実際にはそんな単純じゃなく名前とか制度とか複雑だけど超単純化すると) って感じで、研究者になりたいような人が主に4年制大学とかに行って、そんな事全然無い人は職業訓練要素が強めの(この文脈上のCollege相当の)短大とかに行くのが普通って感じに変えて、その代わり公共の支援の面でも(この文脈上のCollege相当の)短大には超貧乏な人でも希望すればなるべく入れるようにする(学費の面でも、そこに受かる程度の義務教育外の教育を受ける機会でも)って方式、いいかもって思ってた><

フォロー

つまり、今の日本での大学生が扱われてるような役割をその文脈上のCollegeに移して、大学はほんとに研究者になりたいような人向けにして、普通の企業が研究職でもなんでもない方向の人材をとる「大学」もその文脈上のCollegeにして、研究職やほんとのほんとのほんとのほんとに専門性が必要な時の人材の時に、Universityから採るみたいにすることで、大学が(それほど研究等の意味での専門性の無い方面の)職業訓練学校として使われるのをふせいで、「なにがしたいか決まってないけどとりあえず大学入る」みたいな人を入れなくていいようにすればいいかもって><

· · SubwayTooter · 0 · 2 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null