オレンジが思い付いた方式は、リニアPCMのつもりでデコードしたらfloat区間は普通に変な雑音になっちゃうし、途中から再生する時に最初に来たサンプルがintなのかfloatなのか判別する事も不可能って欠点もある><;
思考の /dev/null