1998年くらいまでは陽気に「バブルが弾けて金がない」とか言いながらお酒飲んでた時代(比喩)だったのが、銀行がガンガン潰れて食うや食わずの平成なのに昭和枯れすすきの時代に急激に変わって、そりゃズンドコいう音楽よりも癒される音楽を聴きたがるのなるほどだし、バブル崩壊その物よりも長銀が破綻した辺りの時代の方が日本の文化に与えた影響大きいっぽさ・・・><
思考の /dev/null