本家本元のトヨタも含めて、ジャストインタイム方式やっぱダメなんじゃないかって気がかなりして来てる><疑念が強まったのはアメリカの物流がどんな感じか調べてる最近だけど、元々のきっかけは何年か前に『土木施工』の、トヨタ東日本の最寄りのインターチェンジにトラック滞留スペースを道路側(行政側)が用意したって記事><(土木施工は行政寄りの土木専門誌で、記事の大半を役人と建設会社の偉い人が書いてる><)
この場所><(ぐーぐるマップ)宮城県黒川郡大衡村松の平3丁目付近https://maps.app.goo.gl/y4tgjC6XwfjcJrcN9
トラックが休めるスペースを作る事自体はいいこと(アメリカと比べると日本はそれが少なすぎる)だけど、作った経緯がおかしい><
思考の /dev/null
この場所><(ぐーぐるマップ)
宮城県黒川郡大衡村松の平3丁目付近
https://maps.app.goo.gl/y4tgjC6XwfjcJrcN9