ていうかていうか、音声処理に十分耐えられる品質の可変的なデジタルフィルタって具体的にどんな風に作るのか謎><;(そこらの個人製作のソフトウェアシンセって、それほどフィルタの特性に気を配ってないらしく、アナログフィルタのシンセのフィルタ特性と全然違ってて「音違うじゃん><;」ってなりまくるけど、お高いソフトウェアシンセだとその辺りがちゃんとしてるっぽいのもあって「どうやって作ってるの?><;」って謎><)
思考の /dev/null