というか、前輪駆動はフロントタイヤに操舵と駆動の負荷が集中するからこれも一長一短な気がするオーバーステア傾向のクルマよりはアンダーステア強めの車のほうが安全性の面ではマシだけど
後輪駆動は操舵と駆動の負荷を分散できるのでタイヤの限界性能を超えにくい、つまり四輪すべての性能を引き出しやすいので車両制御の面でも後輪駆動の方がやりやすいと勝手に推測するどんなに制御してもタイヤの限界超えたら意味ないし
思考の /dev/null
後輪駆動は操舵と駆動の負荷を分散できるのでタイヤの限界性能を超えにくい、つまり四輪すべての性能を引き出しやすいので車両制御の面でも後輪駆動の方がやりやすいと勝手に推測する
どんなに制御してもタイヤの限界超えたら意味ないし