ほんとにそうなのか実験しなくていいってなるわけで、そうしたら実験しなくても調査しなくても誰かが「こうだ」と言ってたり何かの本に書いてあれば鵜呑みにしていいという事になってリテラシーの問題にもなる><もちろん大学に進んで自分で研究するような場面になった時に使い物になら無い><そういう事が問題視されてたわけで、その後実際にどうしたのかよくわかんないけど、理科の実験でもなんらかの対策したんだろうし、良いか悪いかわかんないけどそのいっかんでは?><
思考の /dev/null