ていうか、PC-VANが「niftyが既にあった時代には」ハンドルネーム文化が普通になっていたので、もしniftyがハンドルネーム文化の発祥だったと仮定したら、PC-VANってごく初期のみ実名文化だったって事になる><(「そうだった」という話も「そうじゃなかった」という話も聞いたこと無いかも><)
思考の /dev/null