オレンジ的には(たぶん認知工学上でも)こうすべきと考えてる、実際に操作するハンドルに停止ボタンをつける(引くハンドルであれば引く時にスイッチを押してしまうようにする)+停止しなければ通常の操作では開かないインターロックの組み合わせって、
停止指令→停止の試行→停止確認→ドア開放
の流れになるけど、
インターロックなしの方式だと
ドア開放操作開始→停止の試行→ドア開放
なので、チェックが入らないままドア開放に至ってしまう><
チェックが入らないままドア開放出来てしまうということは、スイスチーズモデルのスイスチーズが1枚しか無い感じかも><