FM TOWNSで、無料のソフトウェアやらイラストやらいろいろを富士通が一般人から募集して定期的にCD-ROMに詰めて頒布するって「フリコレ」って言うのがあって、TOWNSの文化圏はそれ無しに語れないほどに重要なものなんだけど、それがたしか最初は「フリーソフトウェアコレクション」だったのが怒られて「フリーウェアコレクション」ならいいよといわれて途中で名前変えたんだったかも><(インターネット普及前だったので、定期的に出るこれがインターネットのような役割をしていたんじゃよ><)
思考の /dev/null