牽引するやつだけど電気機関車じゃなく電車><
牽引車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%BD%E5%BC%95%E8%BB%8A
@orange_in_space 縦割り行政ファッキューなのと、総括制御の都合と考えられる "機関車を使用せずに電車の一種としての牽引車を使用したのは、国鉄の組織上電車と機関車は別の部署にあり運転手の職種としても別であったことから、電車側の都合で機関車を自在に使用することが難しかったためである(鉄道ピクトリアル2012年9月号「事業用車両」P11)。"
@hadsn それはわかるしその号持ってたはず><;だけど、コスト的にあり得なかっただろうけど、当時、法的な面のみで考えた場合に既存の電気機関車と全く同じものを牽引車として作れたのか無理だったのかという謎が><;
@orange_in_space 可能だったと思う、と言いたいところだが、人手不足の声を受けて、省庁の態度が軟化している可能性もあって何とも言えないねえ
思考の /dev/null
@orange_in_space 可能だったと思う、と言いたいところだが、人手不足の声を受けて、省庁の態度が軟化している可能性もあって何とも言えないねえ