これを言うことにより、私が「でかい車を買った」と言った時の選択肢がアメ車とムルティプラになった。
なんならアヴァンタイムもほしいが

RE:
https://misskey.io/notes/a7ivf320tqn40l79

@BULLDOG デカイ車買ってみて
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700012100030231025006.html

最小回転半径5.7mだから、先代アクアのG's(5.8m)とかヴィッツRS(5.6m)といい勝負の実質コンパクトカーな取り回しだけど・・・

@tbevo3s @BULLDOG NCP131は実質高級ラージセダンだったのか(元オーナー)

@[email protected] @[email protected] (5.2mの小型280馬力セダン/ワゴンから見たら)ラージセダンの取り回しですね

@tbevo3s @BULLDOG 3ナンバーにすら取り回しで負ける5ナンバーとか恥ずかしくないの?

実際、ZC33Sに乗り換えたら楽で楽で……

@[email protected] @[email protected] 5ナンバーにこだわらずに幅広げたからねぇZC33S
おかげでタイヤが内側に当たらないので、切れ角を確保できる

@tbevo3s @BULLDOG NCP131もタイヤを185にするか、3ナンバーに広げりゃ良いのに……
と乗ってた当時は思いましたね

175の細いタイヤを履かせて、無理やり最小回転半径縮めている日本向け5ナンバー車を見ると「ニンゲンは愚か……」という感想を抱かずにはいられないネコです

@tbevo3s @BULLDOG 3ナンバーと並行してアクシオ/フィールダーを長く売り続けたトヨタはある意味偉い

でも、国産メーカーみんな揃いも揃って、Bセグ車のフェンダー削って日本専用ボディ用意するのバカバカしくない?
などと思ったり、思わなくはなかったり

@tbevo3s @BULLDOG 3ナンバー化しても日本専用ナローボディの現行型……

@[email protected] @[email protected] スポーツだけはグローバル版・・・スポーツを買え・・・

フォロー

@tbevo3s @BULLDOG 日本専用車は嫌いじゃないんだ……
オレはただ、無条件に5ナンバーを信仰する非論理的なヤツらが嫌いなんだ……

@[email protected] @[email protected] だって自動車評論家(笑)の皆さんの頭の中は昭和で止まってるんだもん・・・平気で「3ナンバーだから税金が高い」とか大嘘書いて市民を騙す

@tbevo3s @BULLDOG 5ナンバー信仰が蔓延る全ての責任を自動車評論家に押し付けるつもりはありませんが……

世の中意外と「5ナンバーの方が税金が安い、取り回しが良い」と勘違いしているヒトが多くて、「なんでみんな、ちょっと調べればすぐ分かることすら知らないの?」という感想ですね

古い法規から由来した誤解が根強く生き残って、一種の土着信仰と化した文化人類学的に興味深い事例ですね

そう考えると、バカっぽいけど日本独特の面白い文化ではありますね

@tbevo3s @BULLDOG 20年後に、海外のJDMファンの間で5ナンバーがステータス化したらさらにウケますね

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null