@nezuko_2000 民族調の店内音楽や南アジア人が染織している写真のディスプレイ等が特に露骨で、この頃はシンプルさのみを売りにしているのではない気がします。
シンプルな良品のコンセプトには、最近だとダイソーのスタンダードプロダクツという新業態の方が沿っている気がします。
この露骨感/俗っぽさは無印人気低迷の理由の1つと予想しています。
@RuchikaPen なんか、ワタシの知ってる頃に比べると随分変わったんですね~
ブランド全体が迷走してるような
@RuchikaPen 個猫的には無印ってダイソーよりはお高めで品質重視なイメージ
中流階級以上の人たちのダイソーと勝手に思っていたので(だからワタシは用がない)、客層がそもそも違うからそんなに焦ってブランドの方向性変える必要あるか?
なんて素人考えで思ってしましますが……
@nezuko_2000 無印良品の価格帯周辺は100均〜300均〜ニトリ,ユニクロ等ライバルが多くて、お互いグラデーション的に重複もしてるんですよね。
ニトリやユニクロがシンプルなラインナップを増やしていく中シンプルさだけでは差別化できない…価格とクオリティを下げれば100均との比較になる…価格帯だけでないブランディングが求められるのは必然です。