まあ、本物志向に作ったクルマであってもマーケティングやユーザー層の棲み分けなどの都合で機能的には意味のない装飾で飾ったり、法規の都合でデチューンせざるをを得ないってところだとワタシは思ってます(ex.無意味にデカいマフラカッター、フェイクのエアダクト、エンジンサウンドのチューニングetc...)
ケータハムやラディカルみたいなサーキット走行会向けのクルマは別として!
あとは、90年代のテンロクスポーツの競技向けグレードとかも別として
思考の /dev/null